20090915

asa no sora.

窓際に寝ているわたしは寝起きに空を見ます。たまに夜にもカーテンをちょこっとだけ開けて夜空を見ます。


そんなある日の朝、ふと窓の外に目をやると、もくもくもく・・・とうろこ雲。


なんとなくわたしの中でのうろこ雲のイメージは夕方の空だったのだけれど、朝にみたうろこ雲があまりにも衝撃的?だったので寝起きにも関わらず、携帯で撮ってしまいました。



撮って気づいたのは、なんとなくスクリーンに雲が写ってるみたいだなと。
最近よく面白い雲に遭遇します。でろーんとただ長い、別に何の形に似ているわけでもない雲だったり、筆をさっと走らせたような雲とか。10月になったらいっぱい自然に帰ろうっと。

20090909

秋のにおい。

すっかり空も気候も色も秋になってきたなーと思う今日この頃。なんてったって夜がやってくるのが日に日に早くなってる。8月も同じくらいの時間に帰っていたのに「天気が悪いの?それとも夜なの?」みたいにしーんと色がなくなってます。

お昼過ぎ、ポストを見に外に出ることがあるんだけれど、あのドアを開けた時の空気の重さが今は軽いのです。軽すぎてそのままわたしもどこかへ飛んで行ければいいのになーとか思ってまた仕事に戻ります。

やっとわたしの季節到来!と内心この秋は何をしようかとあれやこれや考えております。とりあえずぼーっとしに公園へ。とりあえずなので。そして来月と再来月は旅に出かけ、あとお勉強も始めます。別に何があるわけではないのに、なんでかわくわくしているのはなんでなんだろうか?秋だからかしら?

と、すっかり帰り道に植えてある銀杏の木が色付いているのをみてすっかり秋を実感している、水曜日の夜でした。

20090907

sunday morning

日曜日の朝から自転車で百道浜まで行ってきました。



本当は土曜日に行く予定だったのに、天気が悪くて「こんな天気じゃだめだー!」と日曜日に行ってきました。


天気が良すぎで、ビーチでは大勢の人達が日曜日を楽しんでいました。そんな中で私は一人もくもくと貝殻で遊んでみたり、写真を撮ってみたり。。。きっと周りの人は友達のいないかわいそうな子に写っていたでしょう。一人は嫌いじゃないけれど、お友達はいますよ。


そもそもなんで百道浜に行ったかというとそれはそれは手間ひまかけて作っているウエルカムボードの為でございます。今回こだわっております。プロ並みに頑張って作っております。大まかなところは出来たのであとは塗ったり貼ったり切ったりとまぁまだまだごちゃごちゃしたものは残っていますが、あと2週間頑張ってみようと思います。



これを渡す・・・いや送るになるのかな。出来れば手渡ししたいけど、その時の反応がむちゃくちゃ楽しみでしかたありません。この私のウエルカムボードちゃんは結婚式ではお迎え側ですが、終わってからもちゃんとアルバムとしての機能を果たせるように計画しております。そしてアルバムも増やせるようにそういうファイルにしております。ずーっと使ってもらえるように色々と考えた結果、こうなりました。頭もひねれば何かが出てくるものね。

20090902

よく見る2人組。

毎日ほぼ同じルートで同じ時間に出勤し、ほぼ同じルートで同じ時間に帰る。

ともなると、やっぱりいますよね、同じ顔ぶれ。最近気になる男女二人。二人して自転車にまたがり一人はスーツの男性、一人は制服らしき服装をした女性。私が思うに、それぞれ営業周りをしてどうやら牧のうどんの前で密会をしている様です。ふむ、今日で3日目、最高記録更新中です。

あっ!いう間に9月になってしまいました。仕事もだいぶ慣れてきて、ちょっとずつ一人で任せられるようになり、責任が伴ってきました。ちょこちょこミスしちゃうんですよね。こんなんじゃだめだー!でもほんっっっとにみんなが良い人過ぎて特にずっと仕事を教えてくれる先輩はもうヤバイくらい良い人で。早く一人で仕事が出来るようになって、楽になってもらいたーいと日々悶々としております。とりあえず、自分の出来ることをがむしゃらにやって迷惑をかけずに、ちょっとでもお役に立てるように。これがとりあえずの目標ですね!

さー、そろそろ体もなれてきたことだし、ちょっとずつチャレンジしてみようと思います。とりあえず、お裁縫の基礎を習いに行こうと今色々と探してるんです。どこか良いところないですかね?

20090825

秋が来たような気がして。。。るんるるん♪

なんじゃーこの涼しさ。8月でこんなんだったら9月はどうなるんだ。。。とか言いつつ、来週辺りはまた暑くなりそう。うぎゃーやっぱり暑いのは得意ではありません。

さて、ここ最近は家と仕事場の往復生活です。こんなの嫌だー!!もっとなんかしたーい!!といいつつ、家に帰ると眠くなります。日にちが変わって眠ると次の日どよーんとしてしまいます。

そう、この前とってもダぁーンディなおじ様がご来店なされまして。それはそれはなんていうのか雰囲気が丸くて、物腰が柔らかくて、それがまた素敵なカバンを持ってて。あれはきっとうちのおとーさんくらいな年齢なんだろうけど、とうとう50代も許容範囲になったのか!(笑)またツレを連れてくるよーって言ってたから楽しみ♪そう、お客さんと言えば、この前"Do you have a black?"とカバンを指しながらいきなり英語を喋ってきた外国人に「およよよよよぉぉぉぉ」っとなってしまった、わたしです。まぁどうにかお買い上げーだったんだけど、まぁ聞く分にはまだまだいけました。が、しかしスピーキングが。。。しきりに”"I recommend, I recommend!!"・・・何をリコメンドなんだよーみたいな。でもまぁいいお客さんで、苦戦しながらだったけど、楽しいひとときでした。

まー良いお客さんばっかりじゃないけれど(って言っても別に基本的にみんないいお客さんです)それがまた接客の面白いところでもありますけどねー。一番嬉しいのは一緒に考えてそれをお買い上げして下さった時ですよね!早く自分で作れる人になりたーーーーーい!

20090820

BOMBOBOMG!

あっという間にお盆も終わり、気づけは8月も残すところあと10日・・・。


今年は(毎年だけど)夏らしいこともあまりせず、海にももちろん行かず、花火はちょこっとしたけど。まぁそんなもんよね。いいんだ、私はあまり夏が得意でないので。


さて、仕事もぼちぼちわかってきて、内部事情もわかってきて、色々と大人な世界を見ています。やっぱりダメだ、社会不適応者だわ、わたし。やっぱり自由に好きな時に好きなだけわーっと働きたい。好きなことなら休みがなくてもいいよ!手に職つけたーい!


しかしながら、会社の人達は本当にいい人達ばっかりなので、働きやすいのは働きやすいです。ある人がいなければ、会社の雰囲気自体がとっても穏やかでいいです。


さて、そろそろ次の仕事を見つけようと思います(笑)どこかいい工房知りませんか?

20090809

すっかり8月。

まぁ見事にブログをサボです。あの頻繁に更新していた頃からすると、どんだけ間空いてんねーん!!って感じですね。

さて、私は前回のブログを書いた後に大阪に上阪(上京って言うなら大阪はこう言うのかしら?)しておりました。まず京都で行ってみたいお店があったのでそこに(結果行けなかった?空いてなかったんですが・・・)、時間があったので大阪で美術館に、それと手芸の作品を作りに行っておりました。俗に言うレンタルボックスに作品置く!っていう感じ?

シュシュからリバーシブルのお弁当箱入れ的な感じ、あとバックとか何点か作ってきました。最後のほうはかなーりやっつけ作業で、「あれで売って良いのか?」と今になって思います。あれだったら下げてもらっておこうかと思ってたり・・・。

てかやっぱり作るの楽しい!「VIVA!無心!」なーんにも考えなくていいから(作ってる作品のことは色々考えてますよ)いいわー!!没頭できる感じがたまりませんが、人間との接触を遠ざけてしまうのでそれがちょっと危ないけど。

そんな感じで楽しく1週間ほど過ごしてきました。新しい友達も出来て、またしても帰りたくなかった。わたしには居心地良すぎます。色んな人がいるから刺激もたーくさんもらえるし、なんてったって人がいないことがない。それが魅力です。(上と言ってること違うし。笑)

さて、帰ってきて早々仕事始めました。といってもバイトなんですが、革屋さんにおります。実際に作っている訳ではなく、卸です。ちょっと想像していたのとは違いますが、会社の人は良い人達だし、社会勉強になります。ほとんどが事務作業か接客ですが、接客は楽しいです。直に意見とか聞けるから私的には参考になります。いずれ独立してワークショップ開いたりとか革製品とか物を作る人になりたいので、お客さんが持ってる面白いバックとかアイディアをメモってます。最近は商品を見る目が変わってきました。これはこの仕事始める前から、レンタルボックスを出すって話をもらってからなんですけどね。

「これどうやって作ってあるんだろー?」とか「このデザインどうなってるんだー?」とか。でも好きなことなので苦痛じゃないので続きそうです。なんて単純に出来てるんだろうかとつくづく思います。

旅しながら売ってまた次の土地に行く。。。こんな生活早くしたい!(笑)どんだけ放浪するつもりなんだか。とりあえず今は革を色々勉強してます。良いお店とかあったら是非教えて下さい。