20091110

日常を旅に、旅を日常に。


わたしの大好きな荒井良二さんのお言葉。

旅を日常にして、日常を旅にする。うん、いい言葉。

そしてそんなわたしは明日から旅に出ます。旅というても、ちらっと関西へ行くだけなのですが。そしてそのまま実家へ帰るので、しばらくブログをお休みします。実家で自然と戯れて、自然パワーをいっぱいもらってきます。

あと2ヶ月がどんな毎日になるのかはわからないけれど、きっと楽しいはずっ!とりあえずは芋掘りをやりたいと思います。(笑)

20091104

つーいーにー!


買ってしもたー!デジイチ。


それがそれが、なんか某カメラ屋さんで買ったんだけど、ビックカメラなんて目じゃない安さだったー。しかもよくわかんないけど、店員さんが「ここだけなんですけどねー。。。」とか言いながら安くしれくれたり、カメラケースつけてくれたり。しかも今キャッシュバック中だから予算内で思ってたより1つレンズを多く買えたんですっ!


これで今まで撮りたかった写真とかいーっぱい撮れると思うと、お盆とお正月さらには誕生日がいっぺんに来たような感じ。早速明日は撮影会だわー!!!

20091022

寝なくても疲れない体って出来ないのかしら?


書き出すと、毎日のように書き、書かないとずっと書かない。わたしの性格をよく現したブログの更新回数となっておりますが。


小物の製作もちょいとひと段落し。。。って別になんの予定もないのに、日々作っておりました。さて、そろそろ自分のバックを作ろうとおもってます。


「どーせ作るのであれば、自分が欲しい、使い勝手のよいバックにしよう!」ということで、


『へんてこりんだけど、なんか気になるバック』という題で作っております。11月になったら時間はたーーーーっぷりあるので、旅に出る前に作ろうと思います。


白い帆布にわたしの大好きな青(ちょっと今回は紺色ですが・・・)に黄色のステッチきかせてみようと思ってます。上手くいくといいんだけどなー。

20091020

B型女の底力?


いえ、わたしはB型ではございません。最近たまに言われますが・・・。


B型だからなのか?いや、元々その人が持った力なのか、観察能力が高いのか・・・。どれかはわからないけれど、今日職場で


「なんか最近かわいくなったねー!」と。


「なにが欲しいんですか?わたしはなにも持ってないですよ!」


と言いましたが、よくよく話しをしていってみると、なんだか最近表情が丸くなったのだと。


それはきっと余裕が出来てきたことと、なんか「もう頑張らなくてもいいんだー!」っていう気持ちからなのだと思います。


その人は前にも「今日元気がないね。」といわれたことがあります。なんだろう?B型の人って変なところで気を使う(とうちの母が言ってました!)のだと。ん、関係ないか?だからかな?なんだかその人には見透かされているようで怖いです。こういう力ってきっと常日頃色んなことを、見てないとわからないことだなって思います。わたしはその人を「この人、なんだか学校の先生みたいだなー、ってか保健室の先生だ!」と思ってました。ほら、学校の先生って変なところで人を見抜くじゃないですか?そんな感じ?


わたしにも少しだけ、そんな力があるといいのになって思った1日でした!

20091006

ピンチはチャンス。


人間は面白いもので、なぜかチャンスがたまにやってくることがある。それがプラスに行くかマイナスに良くかはわからないけれど。今そんなときがやってきそうな気配。


すっかり落ち込んでいた(わけではなかったりもするけれど)ここ2・3日で復活した。きっと人間ピンチな時はどうにかなるものなのだろうとつくづく感じる。


今起きている状況を「きっとこれは神様からのお告げね!」と思うわたしはちょっと大変な子なのだろうか?うん、なんだかよくまとまっていないけれど、もっと自分に力を付けたい。

20091004

しましまフェア。

どの”しま”と思いのことでしょう。


「島?」


「シーマ?」



ええ、ボーダーのことなのです。わたしの大好物「しましましまじろー」くんです。

いや、しまじろーくんは関係ありません。なのにご丁寧にもしまじろーくんの画像ペタってみました。

勝手に自分のなかで今週はボーダーを一週間着るというテーマの下にお洋服を選んでみます。とりあえず明日はホワイト×ネイビーのしましまです。明日から一週間しましましまじろーくんになります。

20090927

アイディアが思いつかない時には無理にやらない方がいい。


楽しい時間はあっという間に過ぎ去るものです。


色々考えて作っていたウエルカムボードちゃんも無事にお披露目し、旦那様のお母様から「いやーうちの子にそっくりで。足の短さから肩の張り方なんてね・・・。」と言われてしまいましたが、それはたまたまそうなったのです。むしろ若干そういわれると失敗したかなとか考えてしまいました。でもおばさんにも、お母様にももちろん新郎新婦にも喜んでもらえたのでよしとしましょう。まぁなんにせよ終わりよければすべてよし!ということで後は写真を貼って送るだけとなりました。


この結婚式に便乗して、ちゃっかり観光してきたことは、ふふふです。うちの母も十年来の友人に会えてそれはそれは色んな意味で大満足そうでした。わたしも露天風呂を独り占めし大満足!久しぶりに朝から晩まで充実した週末を送りました。


そして、先日切れたわたしのこころは現実となりました。クビを言い渡されたので11月からまた廃人生活です。まぁわたしも若干それを望んでいたこともあり、「まぁ自分から辞めるって言わなかっただけよかったかな?」と意外とあっけらかんとしております。社会人としての勉強は出来るけど、革自体の勉強はちーっとも出来ない、デザインも出来ない、作りも出来ない、となればわたしがここで学べることはそんなにない!と入って3日くらいで気づきました。なので11月からはしばらくのーんびりしてまた次の仕事を見つけます。
そう、その糸が切れたブログを見て親友が「大丈夫?」とメールを送ってきてくれたことにわたしは感激いたしましたのです。涙がぽろーりです。最近涙もろいなぁ。やっぱりわたしは「恵 まれ子」です。ホントに色んな人から生かされてるなとまたしても最近思います。うぅ。。また涙が。

でも10月からは色んなことがスタートします。とりあえず一つ決まったことは友達のおばあちゃんからお裁縫を習うことになりました。まだ何を作ろうか決めてないのですが。そしてもう一つは正式に決まってからお伝えしようと思います。


あと1ヶ月頑張ってみようと思います。頑張れわたしということで9月ももうすぐ終わりです。