うーん、24歳とはこんなもんかと日々年女であることを肌で感じております。
さてさて、私の周りでは結婚ラッシュでそれが面白い共通点があって、ちょっとゾクゾクしております。
まず第1になぜか片方が28歳。というか、去年私が出会った人の6・7割がなぜか28歳の人なんです。81年生まれだったり、80年の早生まれだったり、82年の早生まれだったり。それを知った瞬間「お前もかよー!」って感じになります。うん、ちょっとこの時点でなんかこわっ!なんですけどね。といってもそんなに知り合いはいないので3・4人くらいですから。
そして、第2にその結婚する人達なぜかみんなはじめましてから1年なんですよね。うーん、やっぱり結婚は勢いなのかしら?と思う瞬間です。
まぁ何にせよ、みんな幸せそうでほほえましいです。結婚とは程遠い干物女からのレポートでしたー!(←寂しすぎだって)
20100527
20100510
いい女になるためには。
どうにかこうにか今年も我がバースディがやってきました。あっという間の1年間。去年は何をしていたのだろうか?と考えても毎年のごとく何をしていたのか全くわからない辺りは学習能力0ですね。でもあんまり記憶に残ってないと言うことはきっとこうインパクトがなかったのか、チキン野郎な私は3歩歩くと忘れちゃうかどっちかだろうと思います。いえいえ、きっと後者です。毎年プレゼントもお祝いもしてもらってますからね。
いやー、なんだか去年からちっとも成長していない辺りが悲しいですね。去年の自分と今年の自分の違いが自分にはわからない。が、しかし一生きっとこんな感じでのんべんだらりと生きていくのでしょう。あと10年くらいしてもきっと「10年前と何にもわかんないな。。。」とか思って悲しくなるのだろうか?まぁ今年もどうにか生きていこうかと思います。今年こそあれやこれやがんばらないとね、うん。
24歳になって一番最初にやったことといえば、土いじり。。。寂しすぎるだろうとか言わないでください。わたしと同じ5月10日生まれのサボテンを植えてみました。すっくと大きくなってくれればいいのですが。3日坊主ですが、頑張って水やりに励もうと思います。心強い見方「猫留先輩」とともにサボテンの成長を見守っていこうと思った午前1時でした。
いやー、なんだか去年からちっとも成長していない辺りが悲しいですね。去年の自分と今年の自分の違いが自分にはわからない。が、しかし一生きっとこんな感じでのんべんだらりと生きていくのでしょう。あと10年くらいしてもきっと「10年前と何にもわかんないな。。。」とか思って悲しくなるのだろうか?まぁ今年もどうにか生きていこうかと思います。今年こそあれやこれやがんばらないとね、うん。
24歳になって一番最初にやったことといえば、土いじり。。。寂しすぎるだろうとか言わないでください。わたしと同じ5月10日生まれのサボテンを植えてみました。すっくと大きくなってくれればいいのですが。3日坊主ですが、頑張って水やりに励もうと思います。心強い見方「猫留先輩」とともにサボテンの成長を見守っていこうと思った午前1時でした。

20100427
この木何の木気になる木。

この前の日曜日に公園で春を楽しんでおりましたら、なぜか右手だけ日焼け。右手も左手もおんなじだけ外にいたはずなのに、なぜか右手だけ。うーん、なんでだろうか?自分が日焼けしたことに全く気づかず、お風呂に入っている時に腕が赤くてびっくり。お風呂だから赤くなってるのかと思っていたのだけれどそれでもなく、ほんとにびっくり。1日中いたわけじゃないのに。。。そんなに弱くなったのか、わたしの皮膚よ!まぁでもすごーく天気よかったしな、日焼け注意報発令中です。
さてさて、つい1ヶ月ほど前にも舞鶴公園にお花見に来たんですが、その時から思っていたこの木。わたしにはどうしてもラクダに見えてしょうがないのです。もう1度そう見えてしまったからにはもうラクダ。ラクダラクダラクダ。。。あぁ、最近「ちょっと自分自閉症なんじゃないのか?」とか思っちゃうのです。ラクダのことといい、言葉といい。なーんか、へーんなのっ自分。
20100419
嘘。
20100415
右右型のわたしの頭ん中。
完璧に右脳しか使われていないわたしの頭ん中は、まぁミステリアス。とあるサイトの説明をみてたらどんぴしゃで、「うわー。」と論理的ことがだめな理由がわかった気がします。前に「ホント感覚で生きてるよね。」と言われたことがあったのですが、その意味が全くわからず、未だに理解は出来てないんですが、きっと思うがままに生きてる、というか好きなことしかやってないってことなのかなーと思ってきました、うん。お暇な方はどっち型かやってみて下さい。
http://www.nimaigai.com/pc/usausa/shindan/index.php
さて、先日障がいがある人達が通う作業所や工房のフリーマーケットにたまたま出会したので覗いてきたんですが、もうね、あの世界が素敵なんです。感じで言ったら子どもが描く様な絵なんですが、あぁいう枠に捉われてない思ったがまま素直に好きな色で好きな様に描いてる絵や作品を見るとそこにどっぷり浸りたくなります。だからピカソの首が90度曲がってるやつとか荒井良二くんの斬新な絵に惹かれちゃうんですよね。なんだかホントにうまく伝えられないけど、ぶはっとなんだか絵を描いてみたいそんな気分です。社会不適応丸出しな感じになっちゃいましたが、そろそろサボテンの種まきをします。
http://www.nimaigai.com/pc/usausa/shindan/index.php
さて、先日障がいがある人達が通う作業所や工房のフリーマーケットにたまたま出会したので覗いてきたんですが、もうね、あの世界が素敵なんです。感じで言ったら子どもが描く様な絵なんですが、あぁいう枠に捉われてない思ったがまま素直に好きな色で好きな様に描いてる絵や作品を見るとそこにどっぷり浸りたくなります。だからピカソの首が90度曲がってるやつとか荒井良二くんの斬新な絵に惹かれちゃうんですよね。なんだかホントにうまく伝えられないけど、ぶはっとなんだか絵を描いてみたいそんな気分です。社会不適応丸出しな感じになっちゃいましたが、そろそろサボテンの種まきをします。
20100401
ビール工場 ナナオとミキと時々ビール。
いい働き盛りの女子二人が昼間っからビールを飲む姿わ見ると、日本は大丈夫なのかという気分になってしまうのは、わたしだけでしょうか?とはいうものの、自分の時間をどう使おうが、それは勝手ではないですか。だから、結論大丈夫なんだと思います。
ビール工場に見学にいったものの、ビールが出来るまでの知識なんてちっとも増えやせず、ただ最初っから「ビールっ、ビールっ!」と木更津キャッツアイの様に雄叫びをあげてました、はい、それわたし。シルシルミチルで見る様なラインの光景を目の当たりにし、ただ口から出る言葉は「す、すごい。」まぁ説明はそこまで、長くもなかったので、次は目指せ3杯!ということで、リベンジです。が、美味しいビールをゆっくり飲みたいと思う気持ちもまた然り。
しかし、半年振りに会ったななおさんは相変わらずな感じがしてちょっと、安心。あなたに同志と思っていただけるのであれば、わたしはあなたに着いて行きます!(笑)ちなみにわたし、至って普通の人間なので素敵な期待は持たないでね。
※桜の写真はまたアップできる時にでも貼ります。
20100331
良いことがある=悪いことがない?
登録:
投稿 (Atom)