
特に忙しいわけでもなく、書きたいことはあれやこれやあるのだけれど、なんだか毎日なーなーに過ごしていたらいつの間にか半月過ぎていました。だめだねー、こんなんじゃ。もっと計画的に過ごさないと。とかいいながら計画的に人生送ってたらきっと今頃わたしはこんなことをしていないのだろうけどね。でも計画的に生きていたらきっとわたしではないのかもしれないと思うのもまた然り。まー、昨日の情熱大陸の安藤忠雄を見て「こんなおっさんが親だったら、近くにいたらわたしはどうなっていたのだろう?」とか考えてしまった。うーん、まぁまぁまた答えなんてないこと考えてしまいました。
先日友達のうちへ遊びに行った時に友達が時間つぶしにって渡してくれた「おさるのジョージ」。これって幼稚園児が読むレベルの絵本なのですよ、普通ね。でもね、でも「おだぶつ」はないよね。だって、現代人が「あー、もうおだぶつだわ。」なんて言ってるのしょっちゅう聞く?きっとこれを読み聞かせる先生や親は困るはず。
「ねーねー、おだぶつってなにー?」
「おだぶつっていうのはね。。。」わたしだったら、なんて説明しよう?なんだか最近こんな感じで「この日本語をどう説明しよう」みたいなことをよく悩んでいる気がするなぁ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿