
第2幕の始まりはじまりー。
ということで、去年から密かに自分の中でのマイブーム「星を見る」なんですが、星を見ながらいろんなことを考えてました。
この光はここへ届くまでに何十年。。。いや何万年ってかかってると思うと、この星が光を放った瞬間は私はこの世にいない訳であって。そうなると人の一生なんてあっと言う間で、自分の悩みもちっぽけなもんだなーと。でも本人にしてみれば、ぜんぜんちっぽけではなくて、それはそれは大きな悩みだったりする訳で。でもそのあっ言う間の人生の中で自分やらないといけない事や、自分にしか出来ないこともあ訳で。なんらかしらの使命を持ってこの世に生まれたからかには、やらないといけないこととか何かあるはずで、それを見つけることは簡単ではなくて、それがすぐに見つけることが出来る人と、出来ない人とるのだと思うのです。私は後者だけどね。まぁそんな一生答えなんて見つかるんだろうかという疑問を1時間も2時間も星を見ながら考えておりました。自然恐るべし。
星にしろ月にしろ太陽にしろ、自然相手ってこっちが思った通りにならないところが長所であり短所であるとわたしは思うのです。例えば、去年の皆既日食なんてまさにそうだと。今日は皆既日食だから晴れてくれーと思っても、トカラ列島だったかしら?は生憎の雨。(余談で上海も雨だったみたいです!)かと思うと、ただ時間があったからぼーっと空見てたら流れ星が流れたとか、虹が出たとか。色々考えると自然だけに限ったことではないですけどね。人でも物でも、何でもそうだと思います。
と、まぁこの単純な頭で色々と考えているのです。
ということで、去年から密かに自分の中でのマイブーム「星を見る」なんですが、星を見ながらいろんなことを考えてました。
この光はここへ届くまでに何十年。。。いや何万年ってかかってると思うと、この星が光を放った瞬間は私はこの世にいない訳であって。そうなると人の一生なんてあっと言う間で、自分の悩みもちっぽけなもんだなーと。でも本人にしてみれば、ぜんぜんちっぽけではなくて、それはそれは大きな悩みだったりする訳で。でもそのあっ言う間の人生の中で自分やらないといけない事や、自分にしか出来ないこともあ訳で。なんらかしらの使命を持ってこの世に生まれたからかには、やらないといけないこととか何かあるはずで、それを見つけることは簡単ではなくて、それがすぐに見つけることが出来る人と、出来ない人とるのだと思うのです。私は後者だけどね。まぁそんな一生答えなんて見つかるんだろうかという疑問を1時間も2時間も星を見ながら考えておりました。自然恐るべし。
星にしろ月にしろ太陽にしろ、自然相手ってこっちが思った通りにならないところが長所であり短所であるとわたしは思うのです。例えば、去年の皆既日食なんてまさにそうだと。今日は皆既日食だから晴れてくれーと思っても、トカラ列島だったかしら?は生憎の雨。(余談で上海も雨だったみたいです!)かと思うと、ただ時間があったからぼーっと空見てたら流れ星が流れたとか、虹が出たとか。色々考えると自然だけに限ったことではないですけどね。人でも物でも、何でもそうだと思います。
と、まぁこの単純な頭で色々と考えているのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿