とうとう旅の話も終盤を迎えようとしております。
日曜の朝だというのに彼女は仕事なので朝早くに家を出ていった。お昼前には帰ってくるということなので、私もいくつか仕事を見つけて暇を潰してみた。まず昨日の戦場の後片付けの続き。。。というよりはただガスコンロを掃除することなのだけど。それとクローゼット。。。というよりはちょっと大きめの収納庫的な感じの部屋の日よけカーテン作り。壁に画びょう、その他もろもろがさせない為に100均に売ってある棒のみ使用可という条件があったので、ナイ頭をフルに活用してみた。まぁどうにか出来はした。ちょっと心残りがあったが、後は彼女に任せてきた。ちょこっと手を加えれば出来るので多分大丈夫だろうと思うけど・・・まぁそんな感じであっという間に半日が過ぎた。
おなかと背中がくっつくかと思うほどにおなかが空いたので、彼女の知り合いの人が経営しているカフェに行った。とっても人がよさそうなお父さんと娘が出迎えてくれた。なかなか雰囲気の良い感じで、雑貨もちょこちょこおいてあった。参考になるところがあったので色んなところを見てみた。ホントに色んなところを。
なかなか美味しいハンバーガープレートだった。にしてもそれでこの値段。。。安い。それで採算合うのかよーと思って後で聞いてみたらどうやら別に彼らは儲けたいわけではないらしい。うん、ちょっと大人な話。
それから旦那様と合流し、3人で一路長崎を目指した。私の「ペンギン水族館に行く」という目的を果たすため。あっという間に目的地に着いた。ここまでは順調だった。が、館内に行く途中3人の女性に声をかけられた。なんとも怪しい感じの3人組。まぁ中身を話せば宗教関係の人なのだけど。バカ正直な私は彼女達に本当の事を言ったら後で2人に
「あんた、本当に正直だね、普通あの状況はのるだろう」
と言われてしまった。うーん、変なところで正直な私は世渡りが下手なのである。いいんだ、人間正直に生きようじゃないか。
館内に入ると数十匹のペンギンが迎えてくれた。くぅー!!なんだよ、なんでそんなにかわいいんだよ!!
両足で飛ぶとか反則だよ!!ペタペタ音を立てて歩くのとかずる過ぎる!!
とにかく癒された。あっという間にペンギンの虜になった私はお土産にペンギンのスプーンを買って帰った。口に入れる部分がペンギンの形になっている。うん、ここ最近毎日ペンギン食べてます。
癒されたのもつかの間、昨日に引き続き滝のような雨。傘を持ってきていなかった私達はとりあえずお食事処でペンギンを食べながら・・・いやこれでは語弊がある、ペンギンの形をしたケーキを食べながら雨が止むのを待ってみた。が、一向に雨が止む気配はない。意を決した私達は車まで走ることにした。いくつかの水溜りを飛び越し、砂利道のくねくねしたその道のりは息切れするほど長かった。
車に帰って「200m障害かと思ったわ」とぼやついたら
「やっぱあんたは面白いね」
とお褒め頂きました。面白いと変わってるが私にとっては誉め言葉である。
時間も時間だし、帰路に着こうとバス停に向かってもらった。あっという間の3日間は笑いあり、涙あり、戦いあり、癒しあり、もう色んなことがあって本当に楽しかった。ホントにいとこには感謝感謝、旦那様にも感謝。それと旅中に出会った友人やおば様や色んな人に、というかこの状況に感謝だよ。ホントに恵まれているよ、私。早く恩返し出来る人間にならなくては。
とりあえずこのお二方にはウエルカムボードという形で恩返し予定。
そしてバスに乗り込み福岡を目指した。旅は行くまでが楽しいというが、旅は行ってからも楽しいよと思う。思いがけないハプニングと出会いはやっぱりやめられない。
そしてまた次なる旅の計画を考えながら6月は大雨とともに終わっていった。